昨日で、夏ハロが終了しました。
全然レポとか書いてませんが、わたしが実際に見させてもらったのが、四公演。
8/1(日)渋谷場所昼・夜
8/7(土)中野場所夜
8/8(日)中野場所朝
全てファンコラ部分が違うセットリストの公演だったわけですが、本当に毎公演楽しむことができました。
各種セットリストは
公式に出てる(現時点では中野公演が未掲載)ので省略しますが、個人的に一番楽しかったのはあやちょ生誕が行われたことを除いても渋谷場所昼でした。
色々な意見が出ましたけど、わたしは今回みたいに公演内容が変更されることは概ね賛成ですね。
メンバーへの負担は相当なものだったと思いますが、一日二公演入って、昼も夜も新鮮な気持ちで楽しめる、というのは本当に良かったですね。
普段初日に入ることなんてほとんどないので、渋谷昼公演で「おおぉぉぉぉ!」と素で声を出したのはいい思い出になりそうです(笑)
本当に楽しかったです!!!
うん、これでもうちょいチケ代安かったり、おっきなお祭り感覚(代々木や横アリでの開催)になればもっと嬉しいんだけどね。
と、夏ハロの楽しさの余韻に浸るまでもなく、中野昼公演で発表された、
えりりん・ジュンジュン・リンリンの娘。卒業と
娘。9期オーディション開催のお知らせ。
その時、朝公演終わりで会場前にいたのですが、ツイッターを見て、本当にびっくりしました。
色々と他の方の意見を目にしたりもしますが、娘。のグループとしての在り方をまざまざと見せつけられた感じですね。
それと共に、娘。を存続させるという事実に安心したりもしました。
正直、新メンバーを入れることもなかったので、このまま娘。を終わらせるのかと思うこともあったので…。
ただ、8人中3人同時卒業、というのは気になります。
今までも、Wとしての活動が決まっていた2人というのが同時卒業最多人数なので、3人同時は流石に多いかなーという気がしますね。
まず、えりりんの卒業に関しては、本人が決めたことであるなら良いんじゃないのかなぁという風に思います。
自分が娘。ヲタでないから簡単に言えてしまうのかもしれませんが、「帰ってくる」と言ってる限り、それを待つのがわたしたちなんじゃないかな、なんて。
そして、ジュンジュンとリンリン。
正直、今この二人を失う方がでかいし個人的にツライなーと思います。
折角キャラクターとしても面白い方向に転がってきていたし、今後二人を見れるかどうかが分からないっていうのも…。
まぁ、前を向かなきゃいけないのは重々承知なので、色々メンバーに対する思いは卒業の時にちゃんと昇華しようと思います。
そして9期オーディション。
エッグからの昇格は、まず間違いなくあると信じています。
その上でのオーディション。
ただ、10歳~17歳という年齢が気になってはいます。
あと、他グループとの年功序列感とか、ね。
言葉にしづらいので難しいんですが、今回の一件(+α)に関して、
基本的には肯定的に、前向きに、ポジティブに見守りたいな、と思うわけです。

PR