ステージセットはセンターに3段程度の階段有りで、上段、下段(ステージべた)って感じ。
下段には、スマイレージのエンブレムマークがぺたりと貼ってありました。
※
あやちょの捻挫や
つかぽんの怪我が発表されたため、立ち位置や構成が変更になっている可能性があります。
01.私、ちょいとカワイイ裏番長!初披露。
11月28日発売シングル「寒いね。」のカップリング。
先行して生スマで流れたりと、今回のツアーのテーマソング的な位置づけ。
衣装もチラシにもなってた黒いテカテカな学ラン風味なやつ。
オープニングは上段サイドから二手に分かれて登場して、そのまま上段。
2番あたりから下段に降りてきます。
で、そしたら上段に研修生登場。
研修生も学ラン風味な衣装です。
最後は上段に研修生、階段にあやかのん、下段に二期って感じかな。
02.同じ時給で働く友達の美人ママハーフ。
引き続き、上段に研修生で、スマイレージの面々は下段でいつも通りの美人ママをやる感じ。
オープニングVTRBGMがシューティングスターのオケ。
\あやちょ/だけコールする会場。
イラストにメンバーの顔写真が付いてて、
最後のproduced by つんく♂の時につんく♂のイラストが出たりとか。
03.好きよ、純情反抗期。リボンとピンクがテーマっぽい衣装にチェンジ。
この衣装一番長く着てるけど、本当にかわいいです。
下段でいつも通りかな。
04.プリーズ ミニスカ ポストウーマン!ハーフ。
下段メインですが、上段も階段も使ってた気がします。
MCあやちょの「こー見えても、わたしたち、ハロプロで裏番はらしてもらってるんすよー」から始まる、番長風に自己紹介がメインのMC。
全体的に「~~っす」とか、「ヨロシク」とかそんな感じ。
にもかかわらず、自己紹介の時にあやちょブラボーをやる和田さんな。
05.天真爛漫初披露。
来春発売予定アルバム曲。
出だしのあやちょがあやちょあやちょしててあやちょなやつ。
内容は地球がどうのこうのとか、そんな感じでした。
フリも簡単目でフリコピしやすいかなー。
けど、コールは入れづらい、そんな曲ですがかわいいので良し。
下段しか使ってなかったはず。
06.大人の途中初披露。
こちらも来春発売予定アルバム曲。
ユーロビート調で、フリもパラパラっぽい感じ。
「お と な の と ちゅ う」を一音ずつメンバーが歌うとこがなかなか楽しいです。
縦一列になって、顔出していく感じになってたりとか。
あと「アーメン」ってお祈りするフリも有りました。
段差も含み、ステージ全体を使ってる感じかな。
07.チャンス到来!チョトマテクダサイ!発売記念イベントぶり。
ここから、次の「こんにちは こんばんは」の流れ考えた人は天才だと思うよ。
08.こんにちは こんばんは初披露。
憂佳がいた時の曲ですが、ようやく初披露と相成りました。
憂佳パートは基本あやちょだったんじゃないかなぁ。
いかんせん、
1番の「うさぎちゃんよりも淋しがりや」があやちょパートだったことと、
2番の「二人でハモる ランランラン」があやかのんでハモってたのが
印象的すぎます。
Bメロのかななん、りなぷパートで左右に花道みたいにメンバーが並んでて、
その間を通ってソロ歌いながら出てくるんだけど、
ってそうゆう振りがかわいくて、
6人になったからこそできるんだろうなぁとか思ったりしました。
正直7人のうちに見たかったけどな!
MCスマイレージがはけて、研修生チャレンジアクトのコーナー。
の前に、一人ずつ、毎回テーマに沿った一言付きで自己紹介。
並びは、
田辺 田口 浜浦 大塚 宮本
で佳林ちゃんからななみんまでって感じ。
5人ともものっそ細くてびっくりしました。
衣装は上下チェックでセーラーっぽいやつ。
09.かっちょ良い歌(チャレンジアクト)ハーフ。
正直、スマイレージのみのバージョンもまだ見たことないのに…!泣
という感じですが、
研修生たちの時も盛り上がんないといけないと思うので、楽しませてもらってます。
田辺 田口 浜浦 大塚 宮本
ですが、間奏に移動して、
宮本 大塚 田口 浜浦 田辺
的な並びになってた気がします。
MCちょいカワな出来事。
衣装は制服で、あやちょ花音がブレザー、かななんタケちゃんがセーター、りなぷめいめいがジャンパースカート。
並びは、いつも通りのこんな感じで、花音仕切り。
勝田 田村 和田 福田 竹内 中西
喋ってる人以外は流れてる音楽に合わせて腕を左右に振ってリズムを取る
↓
花音に指名された人がちょいカワな出来事を喋る(名字呼び捨てで指名)
↓
音楽止まる
↓
キメの一言
↓
「ちょいカワ」って言いながらポーズ
↓
メンバー全員でツッコミだったりの雑談
↓
音楽開始で雑談強制終了、花音仕切りに戻る
って感じで、バッサリgdgdトークが切られたりするし、結構きわどいちょいカワな出来事を話すのでなかなか面白いです。
このコーナー、かなり好きです。
6人とも指名されるけど、話す順番はバラバラ。
昼は花音がラストで、見事に落ち担当になってました。
ももち的な話を盛って仕込んだ落ちでしたが。
6人話し終わったら、最後に花音が「じゃあー竹内!」みたいな感じで本当にランダムに指名して最後に一言言わせてコーナー終了。
10.君は自転車 私は電車で帰宅ハーフ。
1番は、ステージ上、上段や階段に座って。
勝田 福田 竹内 田村 和田 中西
間奏から立ち上がって位置も変わります。
が、本家℃-uteと違い、踊りません。
制服姿で歌ってるからか、一番最初にこの曲を聞いたイメージ通り、
「帰宅」を「学校帰りの帰宅」の意味で捉えることができて、
スマイレージバージョンの君チャリが堪能できます。
ビジョンにも、画面の下の方に電車と自転車が走ってるイラストがずっと映ってたり、
世界観はばっちりだと思います。
個人的には学生感のある、スマイレージバージョンのが好きだったりします。
11.自転車チリリンハーフ。
自転車曲2曲目。
去年の秋ツアーと同じく、自転車チリリンを制服姿で歌ってる事実だけでおなかいっぱいになったりするよね。
「料理の本買った」のところがタケちゃんパートなんだけど、
後ろにいるあやちょにあーんって食べさせてる振りをしてるところが見どころだと思います。
曲終わりにいったん左右(下手:和田勝田田村、上手:福田中西竹内)に分かれてステージからはけます。
12.黄色い自転車とサンドウィッチハーフ。
自転車のハンドル(黄色)付きのスタンドマイクを持って再登場。
自転車曲3曲目。
勝田 和田 田村 竹内 福田 中西
の並びだと思います、多分。
スタンドマイクになったことで、通常と若干振りが変わってます。
自転車漕いでる風の動きしてたりとか。
最後、下手にハンドル持ってスタンドマイク持ちあげた形でメンバーが全員はけるんだけど、かななんだけ最下手に少しだけ残って「ちりんちりーん」って言っていくのがかわいすぎて何あれ状態になります。
13.彼女になりたいっ!!!(チャレンジアクト)再びハロプロ研修生。
大塚 田辺 浜浦 宮本 田口
の並びかな?つかぽんとたぐっちゃんが逆かもしれません・・・。
この後大塚って書いてるとこが田口の可能性もあるのであしからず。
宮本田辺がメインで、繰り返し部分が大塚浜浦田口って感じ。
♪彼女になりたい(彼女になりたい)
的な感じで、これもユーロビート調っぽい感じ。
1番に佳林ちゃんソロ、2番にななみんソロがあります。
あと、いちご的な歌詞が1番2番共に入ってるんだけど、そこだけ大塚浜浦パートでした。
都会にはかわいい子がいっぱいいるけど、私だって個性的でかわいいでしょ!助手席に乗りたい!って曲です。
曲終わりに、次の紹介。
ななみん「続いては、ハロプロカバーメドレーです!」
研修生「ひあうぃーごー!」
14.ハロプロカバーメドレーここから衣装がプードルがテーマっぽい感じに。
白くて、もふもふで、しっぽ付き。
ついでに、スタッズ付き、メンバーカラーの首輪も付けてました。
昼:手を握って歩きたい→涙が止まらない放課後(中西ソロ)→ちょこっとLOVE→元気ピカッピカッ!(竹内ソロ)→ブギートレイン'11→涙GIRL手握の「みんなー行くよー」は花音。
手握は初披露でもありますね。
なみとまのかななんソロは、ほんと、その系譜なんだなぁと思って、是非その系譜好きな方たちに見ていただきたいし、応援したくなっちゃう。
かななんの後ろにはメンバー全員います。
元気ピカッピカッ!のタケちゃんソロは、ステージ上に一人になります。
細かい振りは基本なしだったけど、高音きつそうだったなぁ。
ブギトレは上段:勝田 竹内 中西、下段:福田 田村 和田だったと思います。
で、憂佳パートはめいめいとタケちゃんかな。
涙GIRLも初披露ですね。
イントロと間奏の巻き舌はめいめい。
Bメロは和田田村竹内チームと福田勝田中西チームの掛け合いっぽい感じ。
夜:恋人は心の応援団→歩いてる(勝田ソロ)→チュッ!夏パ~ティ→大阪 恋の歌(田村)→ブギートレイン'11→涙GIRL歩いてるのりなぷはほんと、勝田さん本領発揮!って感じ。
昼と同じく、りなぷソロの時は後ろにメンバー全員いて、めいめいソロの時はステージ上に一人。
大阪 恋の歌のめいめいも、表情の作り方とかほんと、本領発揮してたなぁ、と。
涙GIRLかブギトレか、多分どっちかなんだけど、メンバーがメドレー中にしっぽくるくる回したりしてる中、花音がしっぽであやちょに攻撃をして、あやちょが痛がるっていう一連のやり取りがありました。
15.ドットビキニハーフ。
メドレーからの流れで、ステージ上下段にあやかのんだけ残って、リズムに合わせて客煽り。
花音「大阪盛り上がるって聞いてたんだけどなーこんなもんじゃないだろー」的なご当地ネタっぽいのも含みつつ。
途中で、「二期メンにバトンタッチ!」
で、上段に出てきた二期メンは既にプードルを脱いで、ドットビキニ以上に露出してるんじゃないの?っていうセパレートな衣装にチェンジ。
二期メンも引き続きリズムに合わせて客煽り。
昼はりなぷがリズムに乗れなくてミスってたけど、夜ではちゃんとハマってました。
16.タチアガールハーフ。
ドットビキニのラストの並びのまま、タチアガール突入。
17.有頂天LOVEハーフ。
上段に研修生も登場。
18.チョトマテクダサイ!研修生もそのまま。
夜公演、二番Bメロで花音が衣装で取れたパーツをしゃがんだ瞬間にモニター近くにえいって飛ばしたのが印象的です。
EC1.夢見る 15歳アンコール中、昼はスマイレージコールとかななんコールが入り乱れ、夜はかななんコールでした。
水色サイ持って行かなくてごめんねかななん!
衣装はツアーTシャツ(通称コンビニT)の改造版にひらひら多重スカートに赤い帽子。
MC今日の感想。
勝田 田村 和田 福田 竹内 中西
りなぷめいめいタケちゃんかななん花音あやちょの順に感想入っていくのはいつも通り。
ここだけ番長風な言い方じゃなく、普段の言葉づかいでした。
昼の花音のMCが印象的ですが、
動画でも見れるので割愛。
タケちゃんはしっかり汗を拭いて系、かななんは地元系なMCだったと思います。
夜にあやちょがさっき足をくじいちゃったんですけど・・・ってMCで話してたのが、
こう大事になるとは思ってませんでした。
っていうか最前にいていつあやちょが挫いたか見てない花音ヲタな自分乙っていう。
EC2.スキちゃんメンバータオルを持って。
上段に研修生も登場。
感想のスキちゃんスキちゃんスキスキスキちゃんのところも、そのメンバーのタイミングでタオル回す感じなんじゃないでしょうかね。
こんな感じで、一公演約1時間45分でしたが、
明日から「寒いね。」が初披露だったり、
今後もどんどんアルバム曲を増やしていくとのことなので、
どうセットリストが変わっていくのか非常に楽しみですね。
あと、メドレーが2パターンあるのは確定したけど、
はたして初期メンのソロはあるのか、
定番のタンポポカバーをまだやってないことも踏まえて、
これ以上にパターン増えるのか、気になるところですね。
今回のツアーは、去年と違って、
スマイレージがステージにいる時は基本6人全員、
っていうのが印象的でした。
あと、カバーメドレーがあったり、
最初のMCのあやちょの言葉だったり、
「Hello!Project」っていうのをすごく意識してる気がしました。
正直メドレー中の二期メンソロの選曲が
スマイレージがカップリング等で今までカバーしていない
モーニング娘。曲ばっかりで、
なんかなぁって思ったりしなくもないですが、
その分、そこら辺を娘。ヲタさんに見てもらいたいと思った次第です。
御堂会館は埋まってたけど、明日明後日の横浜BLITZから、
客席が埋まってない状態になってしまうのは本当に寂しいですね。
あと、冒頭でもあやちょの捻挫も本当に悔しいし、早く治ってほしいと思ってます。
色々とトラブルが続いているようにも見えますが、
メンバーががんばってるのは紛れもない事実なので、
今の6人のスマイレージを、少しでも多くの人に、是非見てほしいです。

PR