楽曲大賞の上半期って5月まで?6月まで?という疑問も抱えつつ、とりあえず発表だけしときたいと思います。
※楽曲大賞の期間は、昨年12月~今年11月なので、正確に半分は12月~5月ということになる。
1位:ハロー!エスパー!ハロー!/真野恵里菜 まだ披露してない、という期待も込めて。
真野ちゃんの「行くよー!」で始まり、「うーふふです」とかいう歌詞。
もう、意味分かんないくらい真野恵里菜で好きです。
ハロコンの始まりが真野ちゃんの「行くよー!」だったらテンションガチ上がりするわ。
2位:立ち上がれ 乙女達/℃-ute ラジオで初聞きして、一発で好きになった曲。
あの何とも言えない不思議な感じがたまんない。
歌詞も共感できる、というか。
「あの子のような笑顔が欲しい あの子のようなトゲも欲しい」
「叫んでみたけれどモヤモヤが消えない」
パート割が均等なのも良いね。
これもまだ生で見れてないので、是非見たいです。
3位:大きい瞳/モーニング娘。(亀井絵里・道重さゆみ・田中れいな) 一時期目覚ましにこれを使ってたほど。
ピコピコにエフェクトかかった声。ほんと好み!
縁あって生で見れたけど、6期最強!って思えるほど良かった。
さゆの声がエフェクトかかりすぎてるのがまた良いと思うの。
ていうか、基本こうゆう系統の曲無条件で好きなんだってw
4位:OSOZAKI娘/真野恵里菜 THE・真野ちゃんのための曲、って感じ。
真野ちゃん以外がこの曲歌っても好きになってなかっただろうし、真野ちゃんが歌ってこそ意味がある曲。
ほんと、三浦さんの書く真野ちゃんをトレースした歌詞って凄い良いよなぁ。
OSOZAKIしかり、まつげしかり。
迷いながら、悩みながら、泣きながら、アイドルやってる「真野恵里菜」が凄く好きです。
5位:ピラッ!乙女の願い/プッチモニV ピラッ!とか今更のランキングすぎてかわいそうよね。
初披露去年の夏ハロだし。
プッチモニVのバランス感が好き。
無条件に楽しい!
これも大きい瞳と同じく、一時期目覚ましとなっていました。
6位:君の戦法/℃-ute(中島早貴・岡井千聖・萩原舞) ショッキング5の中で唯一好きだった曲。
なっきぃの台詞に注目しがちですが、3人がとにかく可愛く歌ってるところとかが好きなのです。
うん、ごめん、この下めっちゃ適当に付けたので6位までで…。(中途半端)
そして、個人的に超好みのリトル ぷりんせす☆ぷりっは12月の総合ランクに持ち越しました…。
ていうか、単純に「好きな楽曲」に順位を付けた結果こんなことになった訳ですが、人によったら正直どうよ?みたいな曲ばっかり並んだよね…。
Buono!は聞き込み度が足りてないので、何とも言えない。
ブラブラとかアワソンとか結構好きだけど、Buono!の曲の良さとか、完璧LIVE込になっちゃうし…。
と迷ったので色々除外しました。
最終的に上位にくる可能性が無きにしも非ずだけど、アルバム(ウィアボ)の曲って基本あんまし好きじゃないというか。
好きだけど、めっちゃ好きなわけでもないというか。
うむむ、難しい…。
ていうか、相変わらずSonicStage復旧作業に入ってなくて聴き比べられなかったんだけどね!←
で、なんでスマの曲入ってないの?ってつっこまれそうだから言っておくと、単純に
好みじゃないから。
夢フィフもオトムズも、正直現場で聞きすぎて麻痺してる気がするからきちんと処理できてない感が否めないけど。
夢フィフなんかは、初聞きの時より好きになったのは確かだけど、ね。
スマが好きだから、という理由だけで上位には入れれなかった。
で、結果真野ちゃん(となっきぃ・まいまい)率が高いという意味不明なことになったわけですがw
おかしいwwww
ま、今年一年が終わった時にどうなってるかは、まだ分かんないですねー。
というわけで、メモ程度のわたしの楽曲大賞上半期発表でした。

PR