いよいよ、今日、えりかちゃんが℃-uteから、Hello!Projectから卒業します。
今、ちょうど、卒業コンサート中かな?
私にとって、℃-uteは、Hello!出戻り後、初めて「ヲタ」になったグループだと思っています。
受験期に、妹の影響で、きらりちゃんをおはスタで見てて、バラライカの虜になって(笑)
それで、Dohhh UP!から℃-uteのPVとかも見るようになって。
全然キッズに興味なかったし、どちらかと言うとアンチキッズだった私。
本当に、ここまで好きになるとは思わなかった。
きっと、メジャーデビューから見続けてる、っていうのも初めてのグループだし、そこかもしれない。
元々、娘。が好きで、6期加入あたりまでは見てたんだよね。
岡女とかさ。結構長くライトファンやってた。
けど、どうも歌の下手な子の存在が許せなくてね。
Wとか好きだったけど、それでもやっぱヲタじゃない人間にとって、Wの曲って全然魅力的じゃなかったし。
あと、思い出した。
キッズ嫌いだった原因。
初期ミニモニ。が好きだったんですね、世代というのもありますけど。
で、なんか知らないけど矢口が卒業…。そしてZYX結成。
完全に、私の中で、キッズのせいで矢口がミニモニ。から卒業したんだ、っていう考えに至って。←
矢口が一番好きでしたから。
うたばんとか見てても、全然面白くないし、ミニモニ。を返して!みたいな。
しかも、キッズなんて自分より年下で、はろーって「憧れ」だったから余計許せなかったんだろうね。
その辺が、あの事務所の分かってないところだと思う。
女の子は基本、同世代より、少し上の存在に憧れるんですよ。
そういう意味では、年下のグループとして初めて好きになったのは℃-ute。
ただ、℃-uteを知ったのはDohhh UP!より先に、きっとWikiなんだよね。
自分の誕生日調べたら、なんか「℃-uteの日」になってんだもん。
いやぁ、あの時の「ハァ?」っていう感じとか今ではもう通じないんだろうなぁ。笑
基本ベリがダメだった人だから。
℃-uteの存在は、私を初めて現場に向かわせたし、初めてハロショにも行くようになったし、初めて握手会も経験したし…。
私にとって、特別。
えりかちゃんが卒業しても、5人の℃-uteを見続けたいと思う。
今はもう心が完全に花音に向ってるけど、写真集とかDVDとか見てたら、やっぱりまいまい好きだなぁってなるし、℃-uteへの愛着はやっぱり一番だと思う。
これからも、よろしくね、℃-ute。
そしてそして。
えりかちゃん。
夢に向かって頑張る姿は見れないけど、その夢が叶った時、それはまた私たちの前に現れる時だと思っています。
私なんかよりよっぽど大人っぽいえりかちゃん。
今の℃-uteからいなくなるのは、本当に寂しいし、ツライことなんだけど。
卒業おめでとう!!!!私の中で、℃-uteの日が一つの区切りとして、卒業を実感させられたイベントだと思っています。
あの日、行けて本当に良かった。
